くるみの葬儀体験談

2019年11月28日

香典返しの挨拶状を書く際の注意点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀で香典をいただいたら、その金額の2分の1から3分の1に相当する価値の品物を香典返しとして贈らなければなりません。この時ただ単に品物を贈れば良いというわけではなく、挨拶状を品物に添えるのが一般的です。挨拶状にはどのような言葉を記せば良いのかと困ってしまうかもしれませんが、ここで紹介する表現を参考にして挨拶状を書いてみてください。お礼の品を手渡しする場合には挨拶状を添える必要はなく、お礼の気持ちを伝えるだけで十分です。

続きを読む
2019年11月25日

葬儀や墓前に供花をしたい人にアドバイス

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

親戚の人や親族が亡くなった時はもちろんですが、友人、知人などが亡くなった時は、お通夜や告別式などの葬儀に参列する必要があります。故人と親しい間柄の場合は、葬儀の供え花を申し込みたい人が多いです。訃報は突然入るので、忙しい人は慌ててしまいますが、まずは斎場に連絡を入れると良いでしょう。事前に電話で申し込んでおくと、予算に応じた供花を準備してくれるので、忙しい人には利便性が高いです。斎場に到着をしてから支払いをすることが出来ます。

続きを読む
2019年11月18日

喪主はどのように決めれば良いのか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬式を開く喪主は、基本的には故人に近しい親や兄弟、子供などが行うことになっています。しかし、実際に葬儀を行うことになった場合には、誰がどのようによいのか分からないことが良くあります。その場合には、葬儀屋と相談を行いながら、どんな方法で決めて行くことで決めることが出来ます。家族や親族と葬儀屋に相談を行うことで、誰が適任なのかを知ることが出来ることや、どんな人になっているのかを知ることが出来ます。また、プロに決め方を相談することにより、混乱することや揉めることが減り、スムーズに決めることが出来るようになります。

続きを読む
2019年11月07日

遠方から友人の葬儀に参列する際に知っておくこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ある日突然に親しくしていた友人の訃報を受けると、寂しさがあふれてショックで何も考えられなくなるかもしれません。でも、故人との関係が深い場合は、お葬式に参列して故人を見送りましょう。このとき決めなければいけないのは、お通夜から葬儀まで参列するのか、それどもどちらか一方のみに参列するかです。故人との関係の深さや住んでいる場所、都合に合わせて決めるとよいでしょう。もしも遠方に住んでいても故人をしっかり見送りたいという場合は、遺族の方にその旨を伝えて参列しましょう。

続きを読む