くるみの葬儀体験談

2020年01月18日

納骨の仕方を確認することも必要

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

住んでいる地域や宗派によって、お葬式の進め方に違いが見られたり、納骨の進め方にも違いが見られる場合があるため、注意する必要があります。歴史のある家の場合、代々引き継がれてきた方法で進められますし、新しい方法を選択するところもあるため、しっかりと考えていくことは大切です。人口減少で、親のお墓の管理が難しくなるケースもあるため、お墓の管理も含めてしっかりと考えていくことが重要になります。お墓に入るときに、骨壺で納骨するケースもありますし、袋に入れて、土の上に置くなど、いろんなやり方があります。

続きを読む
2020年01月07日

処分前に供養したほうがいいものに注目する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀の準備を進める必要が出たときに、個人の住まいの整理をした結果、処分したいものがいくつか出てくる場合があります。遺品整理は、必要なものと不要なものを仕分けていくことによって、不要なものがたくさん出てきて、処分のことも考える必要が出てきます。中には、古いものがいくつか見つかり、人形を処分したくても、そのまま捨てていいのか判断に迷ってしまう方も多いです。安心して不用品を片付けていくことができるように、人形供養をしっかりと考えていくことも重要になります。

続きを読む
2020年01月06日

公営斎場を利用するメリットを知ろう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀をする上で斎場を使うことになりますが、公営か民営かを選択することになります。前者と後者にもどちらにもメリットがあります。ただ費用面で考えれば、前者の方が圧倒的にメリットがあります。民営よりも公営の方が斎場の利用料金が安く済みます。民営よりも4分の1から6分の1程度まで安くすることができるため、遺族にかかる金銭的負担が軽くなります。ただし公営の場合には利用条件がありますので、自治体に問い合わせをして事前に確認しておくことが必要です。

続きを読む
2020年01月01日

葬儀のマナーは宗派によって異なる点があります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀にはマナーを守って参列することが重要です。ただ、ここで一つだけ知っておきたいのは、宗派によって葬儀のマナーが異なるということです。自分ではマナーをしっかり頭に入れているつもりでも、宗教や宗派によってマナーが異なるため、いざというときに戸惑ってしまうことがあります。訃報を受けたときは葬儀のスタイルだけではなく、宗派も確認しておき、マナーを調べてから参列するとよいでしょう。たとえば、お焼香に関するマナーを確認しておくと安心です。

続きを読む