葬儀屋はどのようにして選べば良いか
葬儀屋はそれほど頻繁に利用するわけではないので、なかなか評判を耳にすることもできず、結局なかなか選び方がわからないという人も少なくありません。ただ葬儀のためには選ぶ必要があるので、まずはどのように選ぶべきか、その基準を知っておく必要があります。とりあえず最初に意識しておきたいのが費用がどのようになっているのか、ということです。費用がしっかりとわかりやすくなっているかどうか、明確に示されているかどうかで判断することができます。
日本でおこなわれているさまざまな種類の葬儀
日本ではさまざまなタイプの葬儀がおこなわれています。昔よりも種類が豊富になっているので、亡くなった人の遺族は自分たちにとって最適な種類の方法が選びやすくなっています。その中でも最近多くの人に注目されるようになっているのは、家族葬というタイプの葬儀です。家族葬が従来の葬儀と大きく異なっているのは、参列する人の数です。告別式などでは、亡くなった人の遺族だけでなく、生前に関係のあった知人などが招待されることも多いですが、家族葬の方法は大きく違っています。
生活の簡素化や付き合いの希薄化で参列機会の減少
高齢者の増加する社会なので国内全体では亡くなる人が増えているので葬儀件数が増えているはずです。ところが、葬儀が行われると一昔前までは一般葬が殆どで、故人の家族や親族の他に友人、知人及び職場の関係者や隣近所の人まで多数参列して大勢で故人をお見送りしたのが習慣でした。しかしながら、バブル経済が崩壊した頃から日常生活全体に簡素化の流れが及んでくると次第に家族と縁の深かった人だけでこぢんまりと行われる家族葬が増えてきました。
ゆとりがあり自由度が高いのが家族葬の良い点です
通常の葬儀は家族や友人・知人が参列します。また、近くの住民や仕事の知人など付き合いによっては参列人数も多くなりがちです。規模が大きくなることがある通常の葬儀と比較して家族葬はこぢんまりとしています。家族や友人など親しい人のみを呼ぶので遺族の負担も減ります。参列者が少なければ挨拶などに時間を取られず偲ぶ時間を確保できます。家族葬のメリットはこれだけではありません。規模を小さくできるので支払う費用を減らすこともできます。