くるみの葬儀体験談

2022年03月08日

弔電を手配する前に知っておきたいポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

訃報を受けたけれど、どうしても葬儀に参列できないときは弔電を手配しましょう。弔電はインターネットや電話で手軽に手配できますし、インターネットを利用すれば24時間いつでもパソコンやスマートフォンで手配できるので非常に便利です。

さらに、電報を手配するときは、いくつかの情報を手元に用意しておくとスムーズです。まず、喪主のフルネーム、喪主と故人の続柄を間違いのないように確認しておきましょう。さらに、電報は葬儀が行われる会場に届けるのが基本なので、会場の名前と住所を控えておくことも大切です。

さらに、送った電報は葬儀の中で読まれますので、必ず葬儀に間に合うように手配しなければいけません。葬儀が行われる日時を正しく控え、葬儀が始まる数時間前には届くように手配しましょう。ただし、午前中に届いてしまうと関係者が会場に到着しておらず、受け取ってもらえない可能性があります。

電報を確実に受け取ってもらうためにも、葬儀が始まる数時間前に届くように手配することが肝心です。もちろん、文面を考えるときは、忌み言葉を使わないなど、守らなければいけない弔電のマナーがあります。また、受け取った人が誰から送られた電報かすぐにわかるように、差出人の情報はできるだけ詳細に記載しておくとよいでしょう。氏名や住所だけではなく、故人との関係性がすぐにわかるように、会社名や部署などの情報も明記すると親切です。